JAAMA 全国自動車用品工業会

自動車の未来をより安全で快適にするために。

新理事長に加藤 学氏(加藤電機㈱社長)

一般社団法人全国自動車用品工業会、第2期通常総会を開催

一般社団法人全国自動車用品工業会は、2025年3月18日(火)、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷(私学会館)において2025年(令和7年)通常総会・特別講演会・懇親パーティーを開催した。
総会に先立ち、菱田理事長は「本日、皆様と共有したいことは、これからの業界の方向性と私たちの取り組みについてです。まずは持続可能な社会の実現に向けて一層の努力を続けること。環境負荷を低減する製品開発やリサイクル可能な素材の活用といった取り組みを加速し、業界全体としての社会的責任を果たしていくこと。第二にデジタル技術の活用です。製品の開発から販売、アフターサービスに至るまで、デジタル技術を駆使して業務の効率化や品質向上を図り、競争力を高めていくことが求められている」と挨拶した。
今回は任期満了に伴う役員改選が行われ、前副理事長の加藤学氏(加藤電機株式会社)が新理事長に選任された。菱田理事長は特別顧問に就任した。また新理事には株式会社ブリッツの藤井修二氏、ニューレイトン株式会社の野木崇宏氏、錦産業株式会社の佐久間由治氏、興国産業株式会社の深澤広司氏が選任された。
加藤理事長は新体制のスタートにあたり「コンプライアンスの重要性について触れ、コンプライアンスは目に見えないものであり、それをどのように見える化していくかが重要になる。企業や国において見えないものを見える化し、共通の意見をまとめることが大切」と挨拶した。
なお総会終了後には記念講演会が行われた。講師は自衛隊東京地方協力本部長の横田紀子氏でテーマは「いま、なぜ防衛力の抜本的強化が必要なのか」。
また懇親パーティーでは、加藤新理事長から菱田前理事長へ感謝状と記念品の贈呈、来賓挨拶は経済産業省製造産業局自動車課の戸塚悠二課長補佐、乾杯の発声はオートアフターマーケット活性化連合の住野公一代表らによって行われ、盛大に開催された。

JAAMA新理事長に就任した加藤学氏(加藤電機株式会社社長)


自衛隊東京地方協力本部長の横田紀子氏による記念講演会


役員改選で新体制となったJAAMA役員


3期6年にわたり理事長をつとめた菱田保之前理事長に加藤新理事長より感謝状が授与された