登録について
登録の流れ
登録の流れは以下のフローチャートの通りです。
微弱無線設備登録規程
本登録制度は技術委員会の微弱無線設備登録規程に基づいて運用されています。
電波法の遵守を目的として、微弱無線設備の適切な普及とお客様の保護を図るため、総務省の定める「電波法施行規則第六条第一項第一号の規定による免許を要しない無線局の用途並びに電波の型式及び周波数」に適合しているか否かにつき申請各社が試験を行い(指定試験場に試験を依頼し)、適合が認められた場合、当委員会において審査・登録を行います。
以下から本登録制度の登録規程(PDF)のダウンロードができます。
PDF 書類をご覧いただくには、Adobe Reader(あるいは Adobe Acrobat)が必要です。
いずれもお持ちでない方は左記のリンク先より Adobe Reader をダウンロードしてご利用ください(無料)。
登録申請料金表
本登録制度の利用にあたり、下記の登録申請料金を適用します。
申請にあたり、指定の口座に申請料金をお振込みいただき確認後、登録審査を開始します。
型式 | 申請者 | 登録料 (別途、消費税(10%)がかかります。) |
---|---|---|
代表型式 | 全国自動車用品工業会正会員 | 15,000円 |
上記以外 | 30,000円 | |
類別型式 (1型式毎) |
全国自動車用品工業会正会員 | 5,000円 |
上記以外 | 10,000円 |
指定試験機関
本登録制度における微弱無線設備の適合性試験を実施が可能な指定試験機関は下記の通りです。
一般財団法人 テレコムエンジニアリングセンター
松戸試験所 電磁環境試験グループ
横浜事業所 無線機器試験センター 無線機器認証グループ
試験の依頼については、各試験場に直接お問い合わせください。
登録マーク(見本)
登録が完了すると、当工業会から正式な登録番号が発行されます。
製品に登録が完了したことを示す「微弱無線適合マーク(ELPマーク)」を貼付し販売することで、利用者が不作為に違法な電波機器を購入することを防止できます。
登録制度用申請書類
本登録制度の試験依頼・登録申請用各種書類をご用意いたしました。各書類は定期的に更新しておりますので、以下の最新版をダウンロードしてご利用ください。
【新しく登録番号を申請される場合】
【登録番号取得済の製品に対する類別型式のみ追加申請される場合】
PDF 書類をご覧いただくには、Adobe Reader(あるいは Adobe Acrobat)が必要です。
いずれもお持ちでない方は左記のリンク先より Adobe Reader をダウンロードしてご利用ください(無料)。
登録申請書類提出先
本登録制度の登録申請書類提出先は以下の通りです。
メールアドレス :